宮崎市でタイヌードル専門店
こんばんは、営業課ナカノです。
7月はおかげさまで多忙にさせていただいております。
それだけ弊社のファーミーが全国の薬局様から注目を集めていることの裏返しなんでありがたいお話です。
その勢いに任せて本日から九州ツアー開催です。
宮崎→鹿児島→福岡→長崎を巡ります。
初日の今日は鹿児島空港に降り立ち、そこからレンタカー。
例によってモイネットご用達スカイマークでフライト!
レンタカーを走らせること約3時間、宮崎県延岡市で電子薬歴一体型調剤レセコン「ファーミー」のデモを熱演!
オーナー様に弊社の考え方やスタンスをご理解いただいたところでさらに移動!
宮崎のユーザーさんを何件か回り、本日のお宿がある宮崎市内を目指します。
|老舗のチキン南蛮の老舗「おぐらや」
宮崎と言えば・・・宮崎牛!
と行きたいところですがナカノの給料ではその願いも滅多にかないません。
せめて宮崎名物ということでチキン南蛮発祥の店「おぐらや」に向かいます。
宮崎市の繁華街から裏路地に入るとその看板は見えてきます。
味のある雰囲気・・・気分も高まります!
Σ( ̄□ ̄;;
なんと定休日・・・
詰みました・・・
完全に詰みました、手詰まりです。藤井4段も投了するレベル。
茫然自失で宮崎の路地裏を歩くナカノに救いの手を差し伸べてくれた人がいました。
イケメンの爽やかボーイ。
タイライスヌードル「ちょんぷーや」の店主のお兄さんです。
素敵な笑顔でナカノにチラシを手渡したお兄さん。
「食事だけでも大丈夫ですか?」の問いに「ウチはむしろごはん屋さんなんで大歓迎ですよ!」と満面の笑顔でナカノを迎え入れてくれました。
タイの汁ソバ。トムヤムクンのような甘酸っぱいスープにベトナムのフォーのような米粉のツルツルモチモチ麺が入った一品。
それにカオマンガイというご飯をセットでオーダー。
この麺とスープの相性は素晴らしいですね!スパイシーなんですがサッパリしていて日本の夏にもよく合います。
カウンターには4種の調味料が置いてあり自由に投入可。(酢、ニョクマム、砂糖、唐辛子)
中でもお酢がさらにサッパリさせてくれるのでオススメです。
なお、パクチーは飾り程度ですのでお嫌いな方は取り除いて召し上がってください。
こちらがカオマンガイ。
蒸し鶏と薬味にソースをかけてご飯に盛り付けています。
このライスも長粒米が使用されており、すこし油を和えているか油で炒めているかしてるようなんですが、長粒米と油の相性がいいですね~。
夢中でむしゃぶりついてしまいました!
おかげさまで元気が出ましたので明日も頑張ってお仕事します!
![]() | ![]() |