富山県にパーソナルジム併設の薬局オープン
ご無沙汰しております、営業課ナカノです。
今回は富山県で少し変わった薬局様がオープンし、弊社の調剤レセコン「ファーミー」を導入いただきましたのでご報告したいと思います。
|富山市内は路面電車とシェアサイクルが便利
新幹線で富山駅に降り立つと
まずは大きなお寿司がお出迎え。
やはり富山といえば海鮮。
ホタルイカ、氷見の寒ブリ、白エビetc…(ナカノはエビが食べられません)
出張中にどこかで海鮮をいただきたいなぁ…と思いつつも、新型コロナも流行りだした頃
(なんとこの日は某国の旧正月初日でした)でもあるので悩ましい状況でした。
とりあえず富山の路面電車で薬局さんを目指します。
こちらが路面電車なんですが、降りてから気づいたのはシェアサイクルがあったんですね。
こんな感じで中心地にステーションがちりばめられています。
丁度路面電車の営業区域と重なる感じでしょうか?
路面電車はどこまで乗っても1乗車210円。
シェアサイクルは1日300円なので用途によって使い分けると便利かもしれません。
|零売薬局xパーソナルジム「AMI薬局」
さて、路面電車を降り向かいましたるは「AMI薬局」様。
富山県初のパーソナルジムを併設した零売専門の薬局様です。
最近はセルフメデュケーションの観点から処方箋無しの零売を打ち出した薬局様が増えているとのこと。
ナカノも納品先でヨガスタジオ併設とか、エステサロン併設の薬局さんなんかを見かけるようになりましたので、
薬剤師の皆様も色々と工夫されているようですね。
地元の新聞でも取り上げられたそうです。
薬局スペースの奥に進むとスタジオスペースとトレーニングマシンが!
薬剤師さんもイケメンの細マッチョでカッコいいです(笑)
トレーニングメニューを相談しながら、お薬のこともサポートしてもらえる薬局ってのはありがたいですね。
ファーミーについては、零売専門なのでレセコンは導入いただきましたが、基本薬情や薬袋の印刷用にご利用されるとのこと。
院内の薬剤部で薬情・薬袋印刷用にファーミーを導入いただいた事例がありましたが、それと同じような使い方ですね。
結局この日は新型コロナにビビってしまい、テイクアウトの箱寿司?にしてしまいました~。
これも富山名物でおいしいですよ!
![]() | ![]() |