愛媛県松山市のソウルフード
営業課ナカノです。みなさんこんばんは。
本日は朝イチの高速バスで愛媛県松山市までデモをしに行ってきました。
ええ、日帰りです。
久々の松山市駅です。
朝イチのバス(8時過ぎ)でも到着は12時過ぎ。
高速バスでは4時間ほどかかりますが実は新幹線で岡山に出てから瀬戸大橋を渡る特急でも3時間強なんです。
そう考えると少し移動時間が長くなるだけで交通費は40%ほどお安くなるので、モイネット的には高速バスを選んでしまいます。
それに乗り換えなく中心地にたどり着けるのもラクチンポイントですね~。
さて、前述の通り昼時に到着したわけで、ナカノ的にはランチのお店を探すワケです。
事前に愛媛出身者から仕入れた情報によると、駅前の「デュエット」なる店がオススメだとか・・・
なんでも松山っ子なら誰もが一度は行ったことがあるお店だそうです。
ありました。
駅前のバスや路面電車のロータリーを挟んでほぼ正面。
老舗感漂う店構えに臆することなく入店。
このお店の名物はミートスパゲティだと聞いていたのですかさずそれをオーダー!
おお・・・このボリューム・・・
今年もデカ飯との戦いは避けられないようです。
ちなみに愛媛出身者によると、これでも昔よりサイズダウンしてるとか。
兎にも角にもフォークでおもむろにソースとパスタを混ぜ合わせ、口に含むと
おお・・・この麺の炒め加減・・・最高だ!
ミートソースが付いていない部分を食べてもスルスルと喉を通るくらい絶妙な油加減で炒められており、その香ばしい油だけでも十分においしいです。
これに風味豊かなミートソースが絡むと、もう絶品!
とても写真の大盛を食べてるような感覚はなく、一瞬で目の前から麺の山が消えてしまいました。
なんというか…いつまでも面を食べ続けたい。そんな気持ちになる逸品でした!
さて、お仕事の方は松山を中心に4店舗ほど展開されている薬局様でデモ。
こちらもいつもの調子でファーミーの機能をご紹介し、価格・機能にご満足いただいた様子。
系列店で順次ファーミーに切り替えいただけることを期待しております!
薬局様を後にし、松山駅からの帰り道。やはり高速バスに乗るのですが乗車時間まで余裕があったので駅前を散策。
あんこ好きなナカノは、駅地下にあったこの「ひきりやき」の旗指物がどうにも気になって1つだけ包んでもらいました。
なんとなく関西の「御座候」(ほかの地域では「回転焼き」「今川焼」「大判焼き」などと呼ばれているアレ)をイメージして食べてみたのですが、全くの別物でした。
生地は御座候のそれよりも少し分厚く、あんこはとても滑らかで小豆の風味が濃い味わいでした。
柳川・大牟田の「草木饅頭」に続き、ナカノの好きなあんこ菓子にランクインしました。
いや~、まだまだナカノが知らない名物、銘菓が全国には沢山あるのでしょう。
ナカノが行ったことない地域、ある地域問わず、全国の薬局様からのお問合せをお待ちしております!
![]() |
![]() |