エイの形のほっかいどうでレセコン納品
こんにちは、営業課ナカノです。
我が家では4歳になる娘にこの本で都道府県を覚えさせようとしているのですが、真っ先に覚えてくれたのは右上の一番大きいやつ。
エイの形のほっかいどう!でした(笑)
今年の二月の記事で北海道の薬局さんにデモをした記事を書きましたが、最後に書いた「I’ll be back」の約束どうり北海道に戻ってきました!
|「マツコの知らない世界」で紹介された絶品ソフトクリーム
例によってモイネットご用達の航路SKY MARKで神戸から新千歳へ。
今回は往復で18000円強。相変わらずお安い!
新千歳に着くと、まずは昨日絶対行こう!と決めていた空港内のお店へ。
ありました!
新千歳空港ビル内4Fにあるプロントで限定販売の「岩瀬牧場ソフトクリーム」です。
実は北海道に旅立つ前日(6月6日)の夜、「マツコの知らない世界」でソフトクリームが取り上げられてたんですね。
その中で日本アイスマニア協会理事のプロソフトクリーマー森川勇一郎さんが新千歳空港内で販売されているソフトをハシゴして食べ歩く時の「シメのソフトクリーム」として紹介されていたのがコチラ!
うーん、見た目は普通。
一口食べてみると「おほっ!一瞬で溶けてまるで牛乳を飲んでるみたい!」と思うような食感と味わいです。
口当たりが本当にスムーズで、ミルク感が非常に高い。こんなソフトは確かに今まで食べたことがありません。
新千歳空港にお立ち寄りの際はぜひお試しください。
※実はこの日、薬局さんへの訪問で遅刻してしまったのですが、これを食べに行ったことが原因ではありません!たぶん違います!違うんじゃないかな…
|札幌市南区、さんこう調剤様でレセコン納品
この後JRエアポートラインで札幌に出るのですが、これが20分ほど遅延しておりお約束の時間に遅れてしまいました。
それでも満面の笑顔でお出迎えしてくださった先生、事務さん、ありがとうございます!
今回は札幌市の南区にあるさんこう調剤薬局藤野店様にレセコン・ファーミーを納品してまいりました。
札幌市内とはいえ、そこはやはりでっかいどう!
南区はかなり広くて札幌駅からバスで約1時間揺られての移動です。
今回は受付端末1台、指導端末1台の2台構成で納品。事前にお話ししてた通り2時間ほどで機器のセッティングを終えて、操作説明。
北海道は市をまたいでの福祉医療費の助成で2併、3併がありますが、既に北海道で納品実績のあるファーミーはこれも対応しています。
むしろ全国で納品実績のあるファーミーは、全国の県レベルの福祉医療助成には対応済です。
今回納品の薬局様にも安心してご利用いただけることと思います。
|他にも美味しいものはあるだろうに…またジンギスカン
さて納品を終えて、すすきのに戻るころにはいい感じに日も暮れてきました。
前回は雪に埋もれた真っ白な街並みでしたが、北海道にも春が訪れているよう。それでも神戸よりはひんやりしていて過ごしやすいですね。
何を食べようかグルメサイトを検索するも、おいしそうな海鮮はお高いんですよね…
そして前回の北海道で美味しかったジンギスカンの味が忘れられず。
結局またジンギスカンになりました^^;
今回はジンギスカンの有名店、「だるま」さんにお邪魔です。
手前のお皿が「上肉」、右奥が「普通」です。外国人のお客様も多く、おばちゃんが必死に「すたんだーど!」って説明してました(笑)
こんがり焼けたらニンニク、唐辛子てんこ盛りにしたタレに浸けて口にダイブ!
う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん、ジューシィ!
ラム肉って本当美味しいです。
歳をとったせいか、若いころは
牛 > 豚 > 羊 > 鶏
だった肉序列が、最近は
豚 > 羊 > 牛 = 鶏
になってます。
ジューシィだけどアッサリな羊肉はいくらでも食べられる気がしますね~。
今回も上肉を一皿オカワリしちゃいました!
距離の問題なのか!?北海道では知名度の低いモイネットとファーミーですが、ナカノは日本全国どこでもお伺いします!
北海道の薬局様!(特に右の方や上の方の土地に興味あります)
レセコンご検討の際は是非モイネットに、ナカノにお声かけください~
![]() | ![]() |