番外編 新千歳空港スイーツ尽くし
こんにちは営業課ナカノです。
今月もレセコン導入のご依頼が多く飛び回っており、今週はブログ更新できませんでした。。。
先日の北海道出張の帰り、新千歳空港でランチの時間だったんですが、朝ホテルの朝食バイキングでカレーをおかわりした影響からご飯ものを食べきれる自信がなかったので、北海道スイーツを可能な限り(満腹感的な意味とお財布的な意味で)食べてみることにしました。
|北菓楼の「夢風船」(シュークリーム)
まず最初に目に飛び込んだのは北菓楼さんの「夢風船」というシュークリームです。
初見で「ほっかろう」って読んでましたが、ブログ書くために調べると「きたかろう」なんですね…失礼しました。
このシュークリーム、カップに入っていてプラのスプーンを渡されるんですが、上のドーム状の生地にスプーンを突き刺そうとしても生地があまりにもモチモチで弾力に飛んでいるため切ることができません(笑)
なのでナカノは諦めて生地を指でつまんで引っ張り上げたところ、オバQのような本体がうにょーーーんと出てきました。
生地は前出の通りモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチモチっとしており、シュークリームでこんなに弾力に飛んだ生地を食べたのは初めてかもしれません!オイシイ!
中のクリームも北海道ミルク効果かサッパリしていて超美味です。
惜しむらくは生地の個性が強すぎて、このアッサリしたクリームが負けちゃってることかな…
もっと濃厚なクリームの方が合うんじゃないかなぁ~?
ナカノの感想でした。
|チョコレートの老舗ROYCEのベーカリー
続いては有名どころでチョコレートのROYCEさん。
新千歳空港内2FにはROYCEさんのチョコレート売り場があるんですが3FにROYCE BAKERYという同ブランドパン屋さんがあります。
中でも人気は上記の「生チョコクロワッサン」か板チョコ一枚をまるまる挟んだ「グテ」というパン。
今回は「生チョコクロワッサン」を買ってみました。
まず写真の上の方を見ていただくと生地が欠けてるんですが、これは袋から取り出すときにそっと取ったつもりが割れてしまったんですね。
そのくらいクロワッサン生地がパリパリなんです。
生地を割って中を見るとROYCEの生チョコレートがタップリ♪
濃厚で生地ともとてもマッチしてました。
次に新千歳を訪れることがあれば「グテ」にもチャレンジしてみたいです^^
|もりもとのハスカップジュエリー
こちらは試食のみ。
お土産人気No1との声も高い、もりもとの「ハスカップジュエリー」です。
濃厚なジャムを生地でサンドし、チョコレートで周りをコーティング。
美味しいんですが少しジャムが甘すぎるかなぁ~。(好みの問題ですけど)
|北海道牛乳カステラの牛乳でちょっと一息
甘いものを立て続けに胃袋に放り込んだので小休止。
北海道牛乳カステラさんの店舗前で材料にも使われている「牛乳」がいただけます。
これを飲んで一旦お口リセット。
この牛乳、北海道なんでさぞかし濃厚なんだろうなぁ~と予想して飲んでみたところ、いい意味で期待を裏切るサッパリ系の牛乳でした。
口当たりが軽く、サラサラといくらでも飲めちゃいそうです。
濃厚な牛乳が好きな方には逆にお勧めできないかもしれません。
|今日食べた中では一番お気に入り!KINOTOYAの「チーズタルト」
そして甘いもの再開!
KINOTOYAのチーズタルトです。
もう店舗の前を通った時点でチーズタルトの甘い香りにやられてしまいます。
三種のチーズがブレンドされたクリームはあっさり風味ながらコクがあり絶品でした!
これおみやげに持って帰りたいけど崩れるんだろうなぁ…
|自宅用のお土産はルタオの「GRA MAALU」に決定!
そして試食から入ったのですが、ルタオでいただいたこの「GRA MAALU」というお菓子。
シリアルにチョコレートがコーティングされたような造りなんですが、チョコがラズベリーとナッツの2種類。
ナカノは特にラズベリーが気に入り、奥様と娘様のお土産はこれにいたしました。
4枚入りで700円程するので少々お高いですが、かなりオススメです。
いや~このブログ、サポートの女性社員に見られたら恨まれそうだ・・・
![]() | ![]() |