GYOUZA by SAPPORO
こんばんは、営業課ナカノです。
お陰様で沢山のお問合せをいただいており、忙しくさせていただいております。m(_”_)m
以前から調剤レセコン・ファーミーの導入をお手伝いさせていただいておりました、北海道札幌市のさんこう調剤薬局藤野店様の本番切り替えのため、先週北海道に三度訪問させていただきました!
|ジンギスカンばかりでは能がない!?札幌の餃子専門店
レセコンの納品自体は本当にスムーズにさせていただき、データ整理やレセコンの練習入力も薬局様で入念にやっていただいていたこともあり、この日はご質問にお答えするレベルで訪問を終えました。
さて宿のある繁華街に戻り、夕食を考えるわけですが三度ジンギスカンも芸がないな~と思いながら歩いていると
屋号にSAPPOROを関する餃子専門店を発見!
「SAPPORO餃子製造所」さんに吸い込まれるように入店しました。
カウンターには「餃子新聞」なるものが張り出され、ナカノの好きな【酢+コショウ】の食べ方も裏技として紹介されています。この店…デキル!
なにやらこの「千鳥酢」なるものがオススメだそうで、餃子に合う酢を探したら京都でこのお酢に出会ったとのこと。京都・・・?
まずは餃子そのものの質が出やすい水餃子をオーダー。
このお店はゴマ油に絡めて食べるスタイル。
皮はモチモチで肉汁があふれ出てくる感じがいいですね!結構ナカノ好みな餃子です。
そして定食をオーダー。
これは巨大焼き餃子とザンギ(鶏唐揚げ)のセットです。んん!?鶏唐揚げ!?
焼き餃子は食べ応えがあり、自慢の千鳥酢が良く合います。醤油無しの酢オンリーでも本当においしくいただけました。
から揚げも美味です。
なーーーーーんか親近感ある味と組み合わせだなぁ~?と思って調べてみると、なんとイートアンドさん(大阪王将)のプロデュースのお店だったんですね~。
納得。
|翌日はランチでお安いお寿司にチャレンジ
さて日も変わり、あとは帰るだけなのですが実はモイネットご用達のスカイマーク札幌-神戸便は、一番早い便が15時なんです。。。
という訳で仕方なく札幌で時間をつぶすことに。
北海道といえば海鮮。
しかしナカノの給料では高級なお寿司屋さんの夜のお値段は厳しいです!
ランチなら!ランチならお寿司も行けるはず!
じゃーん!
すすきのラフィレの「ROBATA魚一心」さんで「吟撰」鮨定食をいただきました。
1日限定10食、お寿司の他に茶碗蒸し、カニ汁が付いてて1000円強はお値打ちです。
実はナカノは甲殻類NGなんで手前のエビとカニ汁は失礼ながら残させていただきました。。。
ちなみにラフィレの地下にも同名で「魚一心」さんがありますが、こちらは回転寿司のお店です。
お間違いの無いよう。。。(ナカノは間違えて入店し、2皿だけ食べるという謎の行動をしてしまいました)
|新千歳空港で前回買えなかったお土産をゲット!
ランチでお腹も満足したところで新千歳空港へ。
時間にも余裕があるため前回購入できなかったお土産に並びます。
そう、行列のできるお店「びえいのコーンパン」です。
30分ほど並んで購入券をゲットしました。
美瑛といえば7月6日のカンブリア宮殿でクローズアップされていました。
農作物などをブランド化し観光客が1.5倍に増えている今注目の観光地です。
このコーンパンはフル回転で空港内の美瑛町の店舗で焼いていますが、だいたい一回の焼き上がりで30~40箱。それが1日7~8回転くらいしか作れないようです。
翌朝家族でいただきましたが、ふんわり軽いパン生地の中に濃厚なコーンがずっしり!
北海道産のバターを塗って食べると香り高く最高の贅沢でした。
|ROYCE BAKERYで板チョコパン
さらにもう一品。
前回の出張で、
「そういやROYCEのパン屋さんがあって、生チョコの入ったクロワッサン美味しかったわ~」
と奥様に感想を述べたところ、
「は?なんでそれ買ってけーへんねん。私チョコ好きなん知ってるやろ?次それ買って来い(怒)」
とのリクエストに応え購入です。
こちらがROYCEの板チョコが丸一枚入った「グテ」。
板チョコの他にチョコクリームもサンドされており、正にチョコ尽くしな逸品。
北海道「らしい」チーズタルト風のパン。
チョコ関係なしですが、北海道ブランドっぽさに惹かれて購入。
そしてROYCEのカヌレ。(1個コケてた・・・)
美味しかったですが、まあカヌレだけによくあるお味で突出した感はなかったです^^;
これにて今回の北海道レセコン納品の旅は完了!
また北海道の薬局様からお問い合わせいただけるのを楽しみにお待ちしております!
![]() | ![]() |