日出でのカレーなる戦い ~ レセコン 機器入替と SIPS連動
こんにちは、ナカノです。
本日は大分県の日出に出張していました。
6年ほど前からファーミーをお使いいただいているユーザさんで、レセコンに使っているパソコンが老朽化してきたとのことで分包機のSIPS連動の設定もろとも、入替の作業をしてきました。
小倉から特急ソニックと鈍行を乗り継ぎ、着いたのは日出駅。
城下カレイなどで有名な地域ですね~。
近くには赤松温泉や日出温泉などの温泉地もあるのですが、車がないと行けない距離なので今回は断念。
到着したのが12時過ぎで薬局さんへの訪問時間まで少し余裕があったので昼食を摂ることに。
駅の目の前にあった喫茶店「DENSUKE」(でんすけ)に飛び込みました。
先客も多く、私の前に入った4人組の男性客は皆チキンカツカレーをオーダーしていたので、名物なのか?と思い私も同じものをオーダー。
カウンターの席に座り、期待に胸を膨らませて待っていると、男性4名のために作られたカレーがカウンター上に並び始めました。
Σ( ̄□ ̄;;)
・・・男性4名は結構体格も良かったし、きっと大盛を頼んだんだよね・・・などという妄想も空しく、私の前にもチキンカツカレーが運ばれてきました。
外食に来て「絶望」の二文字が頭をよぎったのは久々です。
店の大将は不敵な笑みを浮かべながら「頑張って!」と私に声をかける。
もはやこれは「食事」ではなく「戦い」なのだ。
とりあえず食べ始めたものの、半分くらいで満腹感。
何よりライスに対してルーが絶望的に足りない・・・。
(食べ方汚くて申し訳ありません…)
なんとか完食しましたが、やはりご飯を美味しくいただくには「適度な量」も大事ですね(涙)
既に終了していますが日出ではカレーラリーなるイベントもあったようで、今回の「でんすけ」さんもこのパンフレットに掲載されていました。
カレー愛好家の方は日出に立ち寄ってみると面白いかもしれませんね。
さて、肝心のお仕事の方はつつがなくパソコンの入替を行い、元々設定したあった分包機との連動も問題なく完了しました。
そう、ファーミーは「SIPS規格」による他社様の機器との連携も標準機能でサポートしています!
分包機や監査システムとの連携も万全ですので、既存の機器を活用して安価で高機能なレセコンを導入することができます!(一部対応できないケースがありますので連動予定の機器を事前にご連絡ください)
ご興味ある方は一度お問合せを!
![]() |
![]() |