- 導入事例 -カスガ薬局

2016年2月からファーミーをご利用いただいている、神戸市中央区のカスガ薬局様にお伺いして導入後の状況などを伺いました。
ファーミーの構成は、入力端末が2台です。
  • カスガ2

薬局様について

Q開局はいつですか?
A

開局して今年で46年目です。この辺りの主です(笑)

Qスタッフ(薬剤師と事務)の構成は?
A

薬剤師2名、事務(パート含む)が4人です。

Q薬局名の由来は?
A

最初のオーナーから譲り受けたときからカスガ薬局でした。地域の名称でもあります。

Q薬局の自慢できる点や特色は?
A

駅から近い!(笑) アットホームな雰囲気です。
1時間くらいお話ししていく患者様もいらっしゃるんですよ。地域密着型です。
患者様の平均年齢が85歳くらいと、ご高齢の方が多いので”お年寄りならではのフォロー”を大切にしています。
傾向として、「薬剤を増やすのはいいけど減らすのには抵抗がある」という患者様も多いんです。
理由としては、減薬すると痛みが増すのではないか、など患者様にとってはとても大きな不安があったりもします。

Qどんな薬局でありたいですか?
A

身近に相談できる薬局。
なんかあったら相談に行こうかな、と思ってもらえる薬局ですね。
最初は院内処方だったのが院外になったため、カスガ薬局に来局するようになった当初は患者様としても不安な部分もあったと思います。
調剤の開始当初は監査も在庫数も合っているのに、お薬の数が違う、などのトラブルもありましたが、その都度、安心してもらえるよう写真を見せて、きちんと説明するという事を繰り返すうちに、1年半経った今ではトラブルはほぼありません。信頼関係といいますか・・・結局、患者様が選んで下さっているので。

  • カスガ1

Pharmy(ファーミー)導入当初のご感想

QPharmy(ファーミー)導入時、決め手となったポイントは?
A

実は、モイネットの本社に訪ねて行ったんですよ。
社内の雰囲気やサポートの様子を実際にみて、「あ、ちゃんとしてるんやな」と。
その場でデモを見せてもらって導入を決めたんです。
金額面でも、他のレセコンは結局月々数万円取られ続ける場合がほとんどで、結果的に費用がすごくかかるんです。安いメーカーもあったけど、私が一目見てこんなん使う気にならないって思って。
最初は大手も検討したんですが・・・サポートも安心できて、使いやすくて、個人の薬局でも導入できるとなると、このファーミーさんしかないと思いました。

QPharmy(ファーミー)導入して良かった点はありますか?
A

もともとOTC専門の薬局から、調剤も始めるようになりました。
調剤自体が初めてだったので分からない事ばかりで、最初の頃は1日10回以上サポートに電話していました。
こんなに電話していいのかなと思ったけど、やっぱり(慣れとともに)減っていくんですよね。
今は週に2回くらいサポートに電話しますかね。
他メーカーは、困ったときに営業が来てくれるとかあるけど、高い価格設定の上に結局(営業が来るまで)時間がかかると聞いたのでモイネットのリモートは解決が早くていいです。
デモの時はリモートの事も言われましたがピンと来ず、いざ利用してみると「あ、良かったなぁ」と。
他メーカーにしてればとか、思ったことないですね。気に入ってなければこのインタビューも受けないですよ(笑)
あと、患者様には高齢者が多く、処方薬が10種類以上の方も多くいるので二次元バーコード機能が無料搭載だったので助かりました。(※バーコードリーダーの機械は実費数万円が必要です)
他は二次元バーコード機能自体がウン十万だったので・・・最初に金額を聞いたときに「モイネットさん良いのそんな値段で?!」と思いました(笑)
二次元バーコードが有ると無いとでは、患者様を待たせる時間が全然違うので2台導入してます。
ピッキング監査システムも活躍しています。

Q導入して不満な点は?
A

ピッキング監査システムで間違えたときに画面表示だけでなく何らかのアクションがあればもっといいかな。それだと画面にいちいち目線を落とさずに、調剤しながらの確認が行える。
でも他メーカーに比べてピッキングの機器は小型で凄くいいぶん、この価格ではそこまで求められないな、と。
※この価格ですが、改善できるように検討していきます!

Q今後のモイネットに望むことなどお聞かせ下さい。
A

今まで通り、サービスの維持をして頂きたいです。
欲を言うなら、薬剤画像の配信が随時になればいいですね。
あとは、バージョンアップの画像更新の時に、対象薬一覧がでればいいな。

カスガ薬局様、インタビューのご協力ありがとうございました! ^^