北の大地でレセコン検討
こんばんは、営業課ナカノです。
2月の出張はなんと!北海道からスタートしました!
まずはモイネットの地元、神戸空港から格安航空券を握りしめ飛行機に搭乗!
空の旅を堪能すること約2時間。
さらに新千歳空港から約1時間電車に揺られて札幌駅に到着です!
この日は比較的暖かかったものの、やはり周りは雪が積み上げられています。
雪国の皆様には当たり前の光景なのでしょうが、ほとんど雪の降らない瀬戸内で育ったナカノには新鮮な光景です。意味もなく興奮してしまいます。
札幌駅から電車とバスを乗り継ぎ、今回ご依頼をいただいた薬局様を訪問。
昼過ぎからお邪魔して調剤レセコン・ファーミーのデモが終わったのは日が暮れた17時半。
なんと4時間半もデモをしてしまいました…
こんなにも長時間、集中力を切らさずお話を聞いてくださった薬局スタッフ様には感謝の言葉しか見つかりません。
結果、これまで見た他社様のレセコンよりも良い評価をいただき、引き続き前向きにご検討いただけるとのことで、意気揚々と札幌駅方面に戻ることができました♪
察しの良い読者の皆様ならもうお判りでしょうが、もちろんお腹が減ったナカノです。
せっかくの北海道。
この出張が決まった時から少し贅沢するためお小遣いを貯めていました(笑)
北海道といえばやはり海鮮でしょうか?
ウニ、イクラ、鮮魚、etc、etc…
今回ナカノが選んだディナーはコチラ!
ジンギスカンです。
フラリと立ち寄ったお店は「味の羊ケ丘」さん。
出張中の1人身ですと中々焼き肉店には入りにくいのですが、コチラは一人でも歓迎して入店させてくださいました。(感謝!)
早速マトンの肩ロースともも肉、豚ホルモンをオーダー。
マトンは生でも食べれるとのことなので、軽く表面を炙り、ミディアムレアの状態で口に放り込みます。
肉厚で新鮮なマトンは全く臭みもなく、噛むほどに肉汁がほとばしり美味!
豚ホルモンはよ~~~~~く火を通して少しカリカリになった頃合いに引き上げます。
こちらも臭みはなく、噛めば噛むほど味が出てビールによく合う!
北の大地の恵みを堪能させていただきました♪
店を出てホテルに向かう道中、気づいたのは
「冬の北海道は横断歩道が見えない」ということです。
上の写真は横断歩道のある場所なんですよね。向こう側でも信号待ちをしている人が見えます。
歩行者用の信号がある場所には横断歩道もあるハズ!って感じで横断するのがとても新鮮でした。
街中でも大人の身長くらいある雪の壁が車道と歩道を分け隔てています。
ビールの酔いもあり、この雪に埋もれて魚拓ならぬ「ナカノ拓」を取ろうかとも思いましたが何とか踏みとどまりました^^;
・・・
・・・・・
・・・・・・・
翌朝、テレビをつけるとこの日の最高気温はマイナス6度!
昨日は圧雪されていた車道もまた真っ白になっていました。
雪が舞う中、札幌駅を目指していると
札幌雪祭りの準備の看板が…
2/6より雪まつりが開催されるようです。
この出張、来週にすればよかったと少し後悔。
札幌から新千歳に移動。やはり空港も真っ白でした。
フライト前に少し早めの昼食を摂ります。
コチラも北海道の名物、スープカレーです。
新千歳空港内の「スープカレーlavi」さんでいただきましたが、オーダー時に辛さが選べます。
この辛さの選択って本当に難しいですよね・・・
全国共通の辛さの決め方を編み出すことができたらノーベル平和賞が貰えるくらいじゃないでしょうか…
とにかく食べないとわからないので適当に「3辛」でオーダー。
うん、このサラッとしてるのに深いコクとスパイシーな味わいが病みつきになるんですよね!
チキンもよく煮込まれており、野菜も甘く、辛さが良く引き立っていました。
ナカノはもう少し辛めでも良かったかな~。
あと個人差があることでしょうが、スープカレーにはもう少し固めのご飯か、長粒米の方が合うような気がします。
北海道名物を堪能したところでテイクオフ!
さらば北の大地よ…
昨日の薬局様からオーダーが入ることを期待して…「I’ll be Back!」
![]() |
![]() |