熊谷で在宅メインの薬局様オープン
皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
相変わらず年明けから出張三昧のナカノです。
新年最初の記事は埼玉県熊谷市から。
|熊谷市にもブランドうどん「熊谷うどん」
朝から東海道新幹線、北陸新幹線を乗り継ぎやってきました熊谷駅。
くしくもこの日は東京豪雪でニュースになる日。熊谷もいい感じに雪化粧。
この熊谷の後にナカノは大移動で千葉県市原市に行く予定。果たして電車は動いているのか・・・?
まあ考えていても仕方がないので前に進むことにします。
まずは例によって腹ごしらえなわけですが、駅構内にとある看板を発見。
お隣群馬県は小麦の産地という話を聞いたことがあります。
この熊谷も小麦が有名なんでしょうか?地元が一致団結し、この熊谷うどんをブランド化したというような経緯だそうです。
「豚バラ」「きのこ」のつけうどんと、それをミックスした「具だくさん」がある模様。
ナカノは迷わず「具だくさん」をオーダー。
カウンターには卵やオリジナルの七味がブレンドできるオプションが。
ナカノは山椒多めでブレンドしてみました。
待つこと数分。
やってきましたつけうどん。
出汁は濃いめのしょうゆ味。すき焼きのタレをうどんつけ汁にアレンジしたような感じの味です。
これに自分でブレンドした七味を投入。うん、山椒多めは正解でした♪
うどんは喉ごしツルリとした感じでさぬきうどんに近いイメージかな?でもさぬきほどコシが強い感じではありません。
ちょどよい歯ごたえとのどごしが両方味わえる感じでナカノは結構好きです^^
帰りがけに駅の売店を見てみると、しっかりお土産としての販売されていました。
|在宅訪問に注力される「くにたま薬局」様開業
さて今回の薬局様は熊谷駅から少し歩いたところに開業される「くにたま薬局」様です。
在宅メインでの計画で開業されるとのことで、去年の暮れに先生にお会いしてデモしたところ、ほぼ即決でファーミーを選んでいただきました。
28年の調剤報酬の改定以来、この在宅メインで開業される薬局様もかなり増えてまいりました。
スモールスタートを計画される薬局様にも、やはり安く購入できるファーミーはマッチするみたいです。
くにたま薬局様、今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
|千葉県市原市へ。大雪でまさかの・・・
くにたま薬局様でのレセコン納品を終えて、新幹線で東京を経由し、千葉県へ。
東京まではすんなり行けたのですが、到着すると電車が遅延・運休ダイヤグチャグチャ。
とりあえず千葉方面の快速に乗るものの、牛歩のごとく電車は進まず。
途中アポをお願いしていた先生からも「こっちまで来れますか!?」とご心配いただく状態。
それでもなんとか目的の駅までたどり着き先生と合流できましたが、今度は駅前の喫茶店でデモをするつもりが雪で早めの店じまい。
なんてことでしょう・・・駅前の喫茶店が全滅。
うーん困った。こんな展開は初めてです。
先生と相談し、やむなく開いていた居酒屋に。
いや~、さすがに居酒屋でデモをするのは初めてでした。
庄やさん、天候があのような状況とはいえ、ウーロン茶でいきなり商談を始めてしまい申し訳ありませんでした!
またそれでも快く会計していただき笑顔で送り出してくれた店員さんをナカノは忘れません!
皆様、宴会・飲み会は全国の庄やさんをぜひご利用ください!
(あ、デモは概ね高評価をいただきました♪)
3月、年度末と調剤報酬改定が近づき、レセコン入れ替え、導入のご相談も大変多くなってきております。
レセコンをご検討中の薬局様、お早めにお問い合わせください。
![]() | ![]() |