日南、鹿児島、福岡レセコンデモ巡り
おはようございます。営業課ナカノです。
今週はずっと旅です。
前回の記事で宮崎一泊し、そこから電子薬歴一体型調剤レセコン「ファーミー」のデモのため九州を巡ります。
こういう植物は宮崎っぽくて好きなんですよね~。
今回は観光ホテルに安く泊まれたのでラッキーでした。ホテルからの窓の眺めも見晴らしよくステキです。
|日南市でモアイとファーミーユーザさんにご挨拶
宮崎市から車で南下。
日向灘の景色っていいですね。日本海の荒々しい雰囲気も瀬戸内海の穏やかな雰囲気も好きですが、日向灘は「だだっぴろい」感じが強く、どこまでも続く海のイメージを強く感じます。
赤いハイビスカス?も南国感を演出してくれます。
交通手段が充実したら宮崎はもっと観光立国として際立てるんじゃないかと思います。
神戸ー宮崎間の空路作りませんか?スカイマークさん(笑)
そしてナカノが来たかったのがここ!サンメッセ日南。
イースター島の方角を見つめる様にモアイ像が設置されている観光地ですね。
なかなか海外旅行に行ける身分ではないのですが、一般的なアメリカ、ハワイ、ヨーロッパなんかよりも、少し変わった場所に行きたい性分なんです。
新婚旅行はケニアで動物を眺めてました。
そんなナカノが死ぬまでに1回は行ってみたいのがイースター島です。モアイ見たいだけなんですけどね。
その予行演習でいざサンメッセへ!!!
Σ( ̄□ ̄;;;;;;
(最近こればっかだな)
ま・・・まさかの休園日(涙)
どうも近頃営業日運がありません。。。
仕方なくサンメッセの入り口に1体だけあるモアイ像をボーーーっと眺めます。
モアイ見たかった・・・モアイ、もあい。
その後なかなか普段はご挨拶に伺えない宮崎南部の薬局様を5~6件回らせていただきました!
皆さまお元気そうで何よりです(^^)
さらには鹿児島でデモ。鹿児島は写真撮るのすっかり忘れてました。
デモは無事完了し、年明けごろ、今回お会いした薬剤師様に再会できるのではないかな~?
|福岡の超超々格安新幹線??
さて鹿児島で一泊し、翌日は即鹿児島中央から一気に北上します。
さらには博多駅から乗り換えなんですが、今回は少し特別な電車に。
新幹線乗り場の案内表示15番線の一番下。
731号には「のぞみ」や「みずほ」などの列車名がありません。
実は博多駅から車両車庫のある博多南までの1区間は、新幹線が運航していますが、営業届の関係で在来線で申請されているらしいんですね。
なので列車名の付かない新幹線車両に在来線の特急料金で乗れてしまいます。(乗車券200円+特急券100円)
便数は少ないのでタイミングを合わせないとなかなか乗れませんが、これって子供さんが「新幹線のりた~い!」なんて言ったとき、格安で乗れるからいいですよね。関西にはそういうのがないので少し羨ましいです。
さてこの電車に乗るため1時間ほど時間を潰さねばなりません。
モイネットの営業は全国飛び回ってる関係上、新幹線利用率が高く、JR西日本のJ-Westカードの利用が必須です。(別になくてもいいんですけど^^;)
このカードの特典で、年間で一定の新幹線利用があれば、博多・小倉にある「プレミアルーム」(空港のカードラウンジみたいなものですね)というのが使える!ってのがあるんですが、飛行機と違って10分おきにやってくる新幹線に乗るのに使うことなんてほぼないんですよね。
ただ、今回はこのラウンジを満喫させていただくことができました♪
入り口。J-Westカードに関連付けてあるEX-ICカードをセンサーにかざすとドアが開きます。
中はこんな感じです。
小倉でも1回だけ入ったことがありましたが、博多の方が少し豪華なイメージですね。
中ではテレビを見ながら新幹線の発車を待つことができます。
で、いよいよ在来特急の新幹線にご対面!
あたり前ですが、普通の新幹線。
中も当然新幹線。
関西では神戸の東灘~大阪あたりが同じ300円区間なんですが、毎朝満員の新快速電車と違い、同じ300円でなんて優雅な乗り心地なんでしょう。
貴重な体験ができました♪
この後も無事デモを終えて、オーナー薬剤師さんにファーミーを気に入っていただけたようです。
貴方の町にもナカノがやってくる!
レセコンをお探しの方は是非お問合せください。
![]() | ![]() |