三度・福山市 レセコン本番稼働
こんにちは営業課ナカノです。
7月月末は稼働直前の調整で福山市の樹の実薬局様に訪問いたしました。
|福山駅周辺の観光はバラと福山城
以前訪問したときは市のシンボルであるバラもまだ蕾でしたが、今回は見事に咲き誇っていました^^
薬局様訪問まで少し時間があったので駅からとの1分の福山城へ。
いつも新幹線のホームから眺めているだけでしたが、天守前の広場の景色が美しいお城ですね~。
そしてお城が白い!
ナカノは姫路の生まれなので、白いお城と言えば姫路城なんですが、福山城もそれに迫る美しさでした。
|ランチは前回定休日だった「自由軒」
福山駅から徒歩5分ほど(天満屋さんの南側)にある地元に愛される店「自由軒」。
ほぼオープンと同時に入店しましたが10分ほどで席の8割が埋まる状態に。
壁のお品書きがいい感じですね~^^
ランチも全品制覇したいですが、夜の肴も美味しそうです。
今回はベタにトンカツ定食をオーダー。
これに豆腐のおでんが1品付きます。味噌だれをかけてくれるのですがこれがまたウマイ!
|開局前日のレセコン準備訪問!
さて昼過ぎから樹の実薬局様に入店。
この日の翌日8/3にオープンとのことで、ファーミーの入力のおさらいや機器の配置の微調整などをお手伝いさせていただきました。
翌日のオープンも大きな混乱なく業務を終えられたとのことです^^
|夜は広島のお好み焼き!
この日は泊りだったので福山の夜の街を徘徊。
ホテルから歩いて最初に見たお店に引き込まれました。
お好み焼き、鉄板焼きの「えんまる」さん。
一旦通り過ぎて他の店も見て回ったのですが最近お好み焼き食べてないな~と思い舞い戻って入店!
まずはビールとアテに烏賊の鉄板焼き!
この烏賊が柔らかくてジューシィ!後から一味も加えてお好み焼きがくる前にビールを飲み干しそうになりました。
そしてメインの広島のお好み焼き。
このえんまるさんは新メニューで「ピザ風バジルチーズのトマトトッピング」というのがオススメだったのですが、初めてのお店だったのでとりあえずスタンダードなお好み焼きをオーダー!
ナカノはもちろん関西人なんですが、お好み焼きは大阪よりも広島の方がおいしいと思っている裏切り者なんです。
このえんまるさんのお好み焼きも野菜タップリで麺もモチモチな王道なお好み焼きでした♪
上記2店の近隣で見かけた「フジヤマドラゴンカレー」。
カレー好きのナカノとしてはめちゃめちゃ興味を惹かれたのですが今回は見送り。。。
えんまるさんの「ピザ風バジルチーズのトマトトッピング」もフジヤマドラゴンカレーも食べてみたいので、福山市の薬局様からのお問合せ、絶賛受付中です!
![]() | ![]() |