緊急対応@舞鶴
2週間ほど前のこと。朝一に、京都の薬局さんから「パソコンがつかない!」と連絡がありました。
この薬局さんは、2か月ほど前に、先生が新しくパソコンを購入したばかりだったので、(ファーミーは、自身で購入したパソコンに入れることも可能なんです)びっくりしました。
電話ではどうしようもなかったので、代替機を準備し、急遽薬局へ。
何とか午後診には間に合い、該当パソコンは修理へ・・・。
今回は、修理が完了したのでしたパソコンの、再設置に行ってきました。(前置きが長くなりました)
前回設置に来たときは、まだ雪が積もっていたので、バスできたのですが、今回は車でやってきました。前回の雪景色とは、また違う雰囲気ですね。
設置の間、当時の状況をいろいろ聞いていたのですが、まったく予兆もなかったそうで、「せめてもう一台(子機)のほうだったらよかったのに・・・」と言われてました。そうですよね、なぜよりによって、サーバ機のほうなのか・・・。
「でも、急なことだったのに対応してくれて、とても助かりました」とお礼をいただきました。いえいえ、できることがあれば、なんでも言ってください。
今回は車で来ていたので、帰りは舞鶴港へ寄り道。ここは昔からの軍港で、祖父がこちらの海軍に所属していました。
コロナの関係で、中までは入れなかったのですが、岸壁にはたくさんの護衛艦が止まっていました。
祖父も、昔ここから出航していたんですね。当時からある赤レンガの建物もあり、またゆっくり見学にこようと思います。