名古屋で連泊、レセコン3軒納品
こんばんは、営業課ナカノです。
昨日より名古屋滞在中。
2日で3軒の薬局さんにレセコンを納品してまいりました。
初日は南区の薬局さんへ。
|熱田神宮の南、名古屋のおうどんさん「長寿うどん」
神戸より移動し、薬局さんに入る前に昼食タイムです。
ネットの評判を調べていると、これぞ「名古屋のうどん」と地元民絶賛のお店があったので訪問です。
それがコチラの「長寿うどん」。
JR笠寺駅より徒歩5分ほど。住宅街の中にひっそりと。しかし11時台から人が途切れず入店する人気店のようです。
オーダーは屋号を冠した「長寿うどん」にアナゴの天ぷらをトッピング。
実はナカノはアナゴが大好きなんです。
サザエさんでももちろんアナゴさんが推しメンです。
そしてもう一品、このお店の名物と噂のハムカツも注文しました。
まずお出汁をすする。
いきなり名古屋の洗礼を浴びました。
普通のおうどんですが、やっぱり出汁が濃い!もはや名古屋でアッサリしたものを食べるのは不可能なのか!?
まあ濃い味大好きなナカノとしては全く問題ないんですけどね(笑)
麺は細麺の柔らかい食感。お出汁が良く絡んで相性抜群ですね~。
ハムカツはこれまた肉肉しいハムを薄い衣で揚げてハムの素材が生かされた味わいです。
ソースが浸みてこれも美味しいですね~。
この後、南区の薬局様でレセコン納品作業を行い、4月に旧レセコンとの切り替えを行う準備が完了しました!
|中部地区に5店舗展開するとろろの美味しいお店
そして2日目の本日は東区、守山区で2店舗の薬局様でレセコン導入です!
まずは東区の薬局様で4月開局に向けて調整作業を行いました。
コチラは在宅中心の薬局様で、モイネットから去年新発売となりました「おでかけファーミー」を2台導入いただいております。
そして2軒目の薬局様のある守山区へ移動し腹ごしらえできるお店を捜索。
小幡駅から徒歩3分ほどのところに「和ごはん とろろや」を発見!
こちらは愛知、浜松に5店舗を展開するとろろご飯をウリにしたお店だそうです。
限定○食のランチをオーダーしました。
右下のとろろは自然薯と大和芋から選択可能。(自然薯は少しお値段アップ)
右上のコロッケも山芋のコロッケです。
小鉢もアッサリした味付けで大変おいしかったです。
外食が多くなる出張族としてはこういう和食のお店はありがたいです^^
そしてこの日の2店舗目。
名古屋で複数店舗を展開する薬局様の新店舗にファーミーを導入いただきました。
この薬局様は薬歴専用ソフトを導入する前提で、処方入力用のコスパのよいレセコンを探しておられたようで、ファーミーに白羽の矢が立ちました。
ファーミーは1台構成で、SIPSデータ連携で薬歴専用ソフトに処方データを飛ばして運用いただく構成です。
ファーミーはお安いのでこういった導入でもトータルコストが下げれるんですね。
こちらも無事納品が完了し、4月開局に向けて最終準備を進められております。
さて、明日はさらに東へ進みます!
![]() | ![]() |