マッサン
こんにちは、営業課ナカノです。
2月は久々に北海道にお邪魔いたしました。
この訪問の数日後に2月21日の胆振地方の大きな地震がありました。
報道では昨年夏頃の地震程の被害は確認できませんでしたが、まだ復興途中の地域もあるかと思います。
改めて被災されました皆様にお見舞い申し上げます。
|ナカノ史上初の小樽へ
さて、今回は小樽方面の薬局様よりレセコン・ファーミーのデモ依頼をいただき北海道に飛んできました。
いつも通り、神戸空港からモイネットご用達のスカイマークさんで新千歳に向かいます。
この日は天気が良く、窓からの景色もよく見えました。写真は青森県の下北半島です。クッキリ地形が見えてきれいでした。
新千歳から快速電車で小樽まで。さすが北海道、やはり時間はかかりますが1本で行けるのは便利ですね!
小樽駅前には駅からのタクシー料金表がありました。
やはりさすが北海道!万単位がゴロゴロあって面白かったです。(まあ乗ることはないでしょうが…)
|駅前 三角市場で海鮮三昧
小樽駅前で辺りを見回すと、左のほうに何やら気になる看板が見えます。
水産物を扱う「三角市場」です。早速中に入ってみると…
100mほどの場内の狭い通路は観光客でごった返していました。
北海道も外国人の観光客が増えてますね~。3~4割は外国人の印象でした。
カニ、乾物、水産加工品などなど。写真のホッケフライは絶対おいしいヤツやん!と思いながら眺めてました。
ちなみにナカノはエビ・カニが食べられません。。。
場内に店を構える店舗が、道の向かいで食事ができる店も出しています。その中の1つに飛び込んでみました。
やはり定番の海鮮丼ですよね~!
マグロ、イクラ、ホタテの3種盛り。1500円くらいだったかな?大変おいしゅういただきました♪
また駅構内のお土産屋さんでは美味しそうなドラヤキが…
アンコ好きなナカノとしては見逃せるはずもなく購入!
見てください!このボリューミーなアンコ!
もちろん北海道産の小豆使用でしっとり滑らかな舌触りの美味しいアンコがたっぷり詰まってました。
|レセコンデモの後は足を延ばして余市へ
腹ごしらえが終わると目的の薬局さんへ。
デモをご覧いただき、レセコン・ファーミーとレジシステム「ONレジ」をセットでご導入いただけることとなりました!
薬局様、ありがとうございました!引き続きよろしくお願いいたします。
無事お仕事を終え、今回は少し足を延ばしてみました。
小樽から数駅先の余市駅。ここには駅前にニッカウヰスキーの余市蒸留所があります。
NHKの連ドラ「マッサン」の舞台にもなった場所ですね。
ウイスキーが好きなナカノとしてはブログネタのためにも寄らないわけにはいかない場所でした。
蒸留所は入場・見学は自由にできます。ガイド付き見学コースもあり、これは事前予約が必要みたいですね。
場内にはウイスキーの試飲ができる場所が2か所(1つはレア銘柄で有料、もう1つは無料の試飲ができます)、樽の保管倉、博物館、お土産販売所などがあります。
博物館には蒸留のための設備や第1号ウイスキーのボトル展示など、ニッカウヰスキーの歴史を見ることができます。
こちらは樽の貯蔵庫。雰囲気があって5分ほど樽をぼーっと眺めてました。
そして無料の試飲コーナー。かなりの席数がありましたが休日はすぐに埋まっちゃうんでしょうか?
この日は平日なので比較的空いていました。
お子様やアルコールNGな方のためにリンゴジュースやお茶のサービスもあります。
カウンターで試飲できるお酒を受け取ります。
シングルモルト余市、スーパーニッカ、アップルワインの3種がいただけます。
ソフトドリンクのコーナーの横に氷、水、炭酸水のサーバーがあり、自由にトゥワイスアップやハイボールなどに仕立てて飲むことができます。
ナカノはウイスキーの香りを堪能するため、はじめにストレートで、そのあと少しだけ加水していただきました。
余市は本当にいい香りがします。本場のハイランドモルトにも負けない風味がありますね~。
あまり飲みすぎるとフラフラになりそうだったので、それぞれ一口、二口だけ堪能させていただきました。(仕事中ってのは内緒です)
この日はなんと日帰りだったため、蒸留所を出ると新千歳空港までとんぼ返り。
余市まで行ったこともあり時間がギリギリになったので、夕食は以前も食べたROICE BAKERYでパンを購入しました。
前回はロイズらしい、チョコレート満載のパンを選んだのですが、今回はあえて外して「ブルーベリーフランス」と「生チョコカレーパン」をチョイス。
生チョコカレーパンはチョコが前面に来る感じではなく、カレーに隠し味でチョコが入ってるようなイメージですね。
お子様でもいけそうな甘口の味わいでまろやかで美味しかったです。
ブルーベリーフランスはもう絶品です!定番の板チョコが入ったパンよりもこっちの方がナカノは好きです。
濃厚なクリームチーズとブルーベリーの甘さと酸味がベストマッチですね!これは是非リピしたい一品です。
新千歳空港にお立ち寄りの際は是非お試しあれ。
年度末が迫り3月は沢山のレセコン導入のお話をいただいております。
まだ若干余裕はありますので、駆け込み導入をご希望の薬局様はお早めにご相談ください。
ご連絡お待ちしております!
![]() | ![]() |