大分県中津市の調剤レセコン納品
こんばんは、営業課ナカノです。
本日は神戸から、大分県中津市まで調剤レセコンの納品に行ってまいりました!
日帰りで。
中津駅前の風景。
後姿は福沢諭吉さんだそうです。なんでも中津は縁の地だとか。
|ナカノが良く行くチェーン店
中津で何か美味しいものはないかな~?と考えてたら社長から「Excelの資料をチェックしろ!」との指令が来たためパソコンを開きながらランチができるお店を探したところ・・・
本日はマクドナルドになりました。
いつも美味しいお店に行けるわけではありません。
いやマクドも美味しいんですけどね。マクドは関西だけの略し方かな?マクナル?マック?
ブログに書いてないだけでいろんなチェーン店にも行ってます。
ナカノは一応西日本担当なので、チェーン店の中でも
・リンガーハット
・ジョイフル
・資さんうどん
などの九州ゆかりのチェーン店は定番となっています。
今回はあまり見たことない「ヤッキー」というバーガーのセットをオーダー。
ラッピングの「GINGER PORK」のとおり、豚の生姜焼き味なんですね。
ラッピングを開けると、うん、まあ、マクド。
お味は…うん、まあ、生姜焼きっぽい。
マクドのポテトは何歳になっても無性に食べたくなる時があるから不思議だなぁ。
|新規開業の薬局さんにレセコン納品
食事と社長からのミッションを終えてマクドを後に。
薬局さんに訪問し、テキパキとレセコンをセッティングしていきます。
何店舗かお持ちの薬局さんの新店でしたが、マネージャーさんから
「ファーミーの店舗と他のレセコンの店舗があるけど、他のレセコンの店のスタッフがファーミーの店舗の応援に行ってもすぐに使えるくらい簡単なんでいいわ~。逆の応援はスタッフ嫌がるんだよね~。」
とのお言葉をいただきました。有難いお話です。
セッティングも無事終わって中津を後にしました。
|小倉といえば駅ホームのうどんが美味しい
中津から特急ソニックで小倉まで戻り、新幹線に乗る前に夕食を摂ります。
改札出るのがなんとなく面倒になり、駅のホームのうどん屋さんの暖簾をくぐりました。
なぜか小倉のホームのうどん店は地元民に熱愛されており、人によって「何番ホームのが俺は好き!」みたいなお話をよく伺います。
今日は新幹線の乗り換えの時間が押していたので、降りたホームのうどん店に入りました。
ごぼ天かしわうどん。
小倉のうどんのトッピングは「ごぼ天」と「かしわ」が外せませんね。
味の良く染み込んだ鶏肉が美味、かつゴボウの天ぷらの歯ごたえが良いアクセントになってます。
来週も大分の薬局さんからのオーダーが入ったのでまた小倉のうどんが食べられるかな~♪
![]() | ![]() |