出雲そばにお好み焼き(広島風)
最近ブログのタイトルが完全に食レポになっており、そろそろミヤセに怒られるんじゃないかとヒヤヒヤしているナカノです。みなさんこんばんは。
今週も順調に月曜日から出張です。今回は島根県バスの旅。
まずは目的地までバスの出ている広島駅まで移動。
ここから路線バス(高速バスではありません)に乗り換えます。
路線バスとはいってもそこは長距離移動なので一般的な高速バスと同じようなリムジンバスでした。
それにしてもコンセントはともかく、無線LANまで付いてるとは、最近のバスはすごいですねぇ~。
バスに揺られること約3時間。今回の目的地益田市に到着です。
さて恒例の昼食ですが、駅周辺でめぼしいお店を探したところ・・・
見つけました。出雲そば「竹の家」さんです。
出雲そばは先日ご紹介しました更科そばとは異なり、蕎麦の実の外皮部分も一緒に挽くため黒っぽい蕎麦に仕上がるそうです。
今回は雨も冷たかったので温かいお蕎麦で「鴨汁そば」をオーダーしました。
うーん、いつも思いますがこの鴨汁の美味しそうな匂いはたまりませんね♪
出雲市でも出雲そばを堪能しましたが、この瑞々しくて絶妙な歯ごたえの蕎麦、ナカノは大好きです。
それに加え鴨肉の歯ごたえと重厚な出し汁のマッチングは蕎麦を取る箸が止まらなくなります。
最後に蕎麦湯で鴨汁を割って美味しく飲み干しました~!
さてお仕事は別メーカーさんのレセコンをご利用中の薬局さんにファーミーのデモです。
いつもの調子で少しの笑いを頂きながら軽快にご説明させていただきました。
おそらく春ごろにはファーミーユーザーになって頂いているのではないでしょうか。
無事一仕事終えたところで元来た道を戻ります。
移動時間が長いため広島駅に戻った時には既に夕食時。
ナカノの定番、広島駅ビル内にある「麗ちゃん」でお好み焼き(広島風)を美味しくいただきました^^
3月には出雲市でもレセコン納品に行くので島根訪問が重なります。
島根・鳥取・山口方面で調剤レセコンをご検討中の薬局様がございましたらお声掛けいただきましたらすぐにお伺いできます。
![]() | ![]() |