いもと薬局
平成19年の12月に開局した新規薬局さんで、内装は井本先生の人柄が良く反映されていて、モダンにしてスッキリ。床の色もよくありがちなクリーム色ではなくてモダンなストライプです(先生曰く「ゴミが目立たない色なのでいいですよ」とのこと。)
ケアマネージャーの資格もとったので介護の方もやっていきたいと将来の抱負を語る意欲マンマンの若い先生です。
■薬局様について開局はいつですか? 平成19年12月です。 スタッフ(薬剤師と事務)の構成は? 薬剤師1名と事務1名の計2名です。 薬局名の由来は? いろいろ考えてはみたのですがピン!とくる名前がなくて、わかりやすい「いもと」でいいかなと...名前からつけました。 |
薬局の自慢できる点や特色は? 開局したばかりで、今は精一杯対応することを心掛けている最中なので、まだまだ将来の事を考えるところまでいきません。 |
■ファーミー導入当初のご感想ファーミー導入時、決め手となったポイントは? 他社のデモを何社かして頂いたんですが、デモしかしてくれなかったり、説明できない人が来たりして...そんな時に、御社ホームページでファーミーを知って、オールインワンで便利そうだと興味を持ちました。 ファーミー導入して良かった点はありますか? まず、画面が見易いことですかね。 導入して不満な点は? そうですねぇ、レセ電算で作成したフロッピーの中身が紙のかたちで見れたらいいですね。 今後のファーミーに望むこと 請求業務以外の人員管理とかOTC薬品管理とかの業務もできるようになるとありがたいです。 |
いもと薬局様、インタビューのご協力ありがとうございました!!