- Pharmy Connect(ファーミーコネクト)機能  -マイナ案内・自動販促機能

薬袋を利用して、マイナ保険証の利用促進

「医療DX推進体制整備加算」は2024年10月以降よりマイナ保険証の利用実績が算定要件となります。マイナ保険証の利用率に応じて加算は3段階に区分され、2025年1月以降は更に算定要件が厳格化するため、加算算定するためにはマイナ保険証の利用促進が大切です。

薬袋を利用して、マイナ保険証の利用促進
マイナちゃん

モイネットシステムはデジタル庁から
『マイナちゃん』のロゴ使用許可を得ました

1処方入力から薬袋印刷までの流れ

処方入力画面⇒会計画面⇒薬袋監査画面にて薬袋が印刷できます。

処方入力から薬袋印刷までの流れ
2薬袋は自由に編集でき、薬局様ごとにカスタマイズ可能です

薬袋のフォーマットを複数種類作成ができ、画像の複数追加や画像のサイズ、テキストの編集(文字数・文字サイズ・フォント・太さ等)も対応可能です。薬局様ごとにカスタマイズした薬袋をご利用いただけます。

薬袋フォーマット自体の編集も可能です
3薬情にQRコードを印字できます

薬情に電子お薬手帳アプリのQRコードを印字して、マイナ保険証とともにお薬手帳の利用促進も可能です。リピート患者様に弊社が提携しているお薬手帳アプリの会員化を促進できます。

薬情にQRコードを印字できます