- Pharmy(ファーミー)機能 -電子薬歴

「レセコン」と「電子薬歴」の機能が一体型。
だから、両方の機能を全てのパソコンで活用できます。

11画面で3処方分の指導内容表示

今回、前回、前々回の3処方の指導が1画面に表示されるので、指導内容の推移が一目で確認できます。
また、指導内容と同じ画面の上部にに調剤内容も表示されているので、投薬内容を確認しながら、的確な指導ができます。

2指導の種類ごとに指導を入力

「基本指導」「特別指導」「SOAP」「申し送り」といった指導内容毎にタイトルを付けた行を設けて入力していくので、タイトル毎に指導の経緯が把握できます。症状ごとに記入が可能です。

3入力は自由自在なフリースタイル

薬歴は定型のフォームはなく、フリースタイルで入力できるので、「SOAP形式」や「箇条書き」など自由に入力することができます。

4スピーディな入力を支援する「かんたん薬歴機能」

キーボードから文章を入力するのは大変では...と思われるかも知れません。
Pharmy(ファーミー)では指導入力専用画面で良く使う語句や文章を「ユーザ登録文」として登録しておけば、マウスでクリックするだけの簡単入力ができます。
また、薬情や添付文書の文字をコピーして貼り付けたりもできるので省力化に役立ちます。

5見やすい薬歴表示

電子薬歴になっても、ボタンひとつで従来の薬歴簿のイメージで表示する事ができるので、違和感なく指導できます。

6調剤録も電子で保存

Pharmy(ファーミー)なら調剤録も電子で保存できるので、見たい時にいつでも確認できます。 また、電子保存した場合は、受付カウンタにプリンタが不要になるので、受付廻りがスッキリします。